お店について

らくがきワッペン専門店


だれかのらくがきが、わたしのお気に入りに
わたしのらくがきが、だれかのたからものに。

テキスタイルをつくってきた私たちが、今つくっているのは
“だれかの絵”を刺繍でかたちにしたワッペンです。

ふと描かれた線や、夢中で生まれたかたち。
その自由ならくがきが、だれかの心にふれることがあります。

このお店にならぶのは、そんな「らくがき」から生まれた
小さな刺繍のワッペンたちです。

やさしかったり、なつかしかったり、ちょっとふしぎだったり。
たくさんのなかから、ゴソゴソと選ぶ時間も楽しみながら、
どうぞ自分だけの一枚をみつけてみてください。

    2017年

    絵画や現代美術の作家活動をおこなうかたわらで、装飾芸術に関心をもつ。

    SNSで布の模様の発表活動を始める。

    2020年

    自作の図案をはじめて実際の布にする。
    ロールに巻かれた布を部屋に置いているだけでとても嬉しかった。
    その頃、展覧会の誘いをいただいて、はじめてつくったジャガード織物やプリントテキスタイルを発表する。

    2021年

    布を気に入ってくれた洋菓子店さまが布雑貨を販売してくれることになる。
    想像を超えて多くの方に手に取っていただき、誰かに喜んでもらうことができることに驚く。

    テキスタイルブランド「イジャクノ絨毯」を開業。

    テキスタイル制作と同時に、知人の作家たちとイベント企画もはじめる。

    2022年

    工房にプリント機材、刺繍機を導入する。
    プロダクトデザイナーや縫製士の協力を得て本格的に製品開発に取り組む。

    オンラインショップでの販売、東京や石川のお店さまでの委託販売をはじめる。

    東京都狛江市にて初のフェス型イベント「地べた音楽祭2022」を開催。

    2023年

    ファッションブランド「HISUI HIROKO ITO」の2023a/wシリーズに刺繍生地の製作で参加。

    石川県金沢市にて初開催のアート&マルシェイベント「原っぱ運動会2023」に制作として参加。
    東京都狛江市にて2回目となるフェス型イベント「地べた音楽祭2023」を開催。

    2024年

    一般向け小売販売より、オーダー制作に多く取り組んだ一年に。

    東京都狛江市にて3回目となるフェス型イベント「地べた音楽祭2024」を開催。

    2025年

    こそこそとつくっていた刺繍ワッペンがたくさんできてきたので、石川県金沢市でのイベント「春ららら市」にて出店販売。
    だれでも自由に参加できる“らくがきワークショップ”をならべて開催したことや、お客さんと「これなんだろう、不思議」「かわいいね」とたくさん話せたことがとても楽しかった。

    「らくがきワッペン専門店」を開店。
    SNSで発表スタート。当ショップサイトをオープンする。

    委託販売をお願いできるお店や、
    出店させていただけるイベントを募集中です。